![]() |
|
![]() ![]()
■昭和万葉の森管理事務所棟
宮城県黒川郡大衡村大衡字平林117 TEL 022-345-4623 FAX 022-341-2834
■昭和万葉の森
平成元年に開園した昭和万葉の森は、昭和天皇御在位60年を記念して昭和30年に第6回植樹祭が行われた平林地内の松林(御成山)と、これに隣接する落葉樹とをあわせた総面積23ヘクタールの区域に、万葉植物を主体とする森林公園を造成したものです。万葉集で詠まれている植物を通じて、歴史・文化・自然・科学等の学びの森として、また森林浴による健康の増進として利用されています。 ![]() ![]() ![]()
■万葉の森日記
2020年 3月号 2020年 2月号 2020年 1月号 2019年 クリスマス号
![]() ![]()
■御手植の松
昭和30年4月6日に開催された第6回全国植樹祭で、昭和天皇・皇后両陛下が3本ずつ御手植えになられたアカマツです。
■ヤマユリの群生
御成山の昭和天皇御手植の松周辺に、毎年7月中旬頃から咲き誇るヤマユリの群生は、目を見張る景観であり、数多くの来園者が訪れます。 ![]() ![]() ![]()
■あじさい
■御成山のアカマツ
|
<利用期間>
4月~10月 9:00~16:30まで 11月~3月 9:00~16:00まで <休園日> 年末年始 (12月28日~1月4日まで) <利用料金> 「万葉の森」入園料は無料です。 ![]() ※予め「昭和万葉の森管理事務所」までお願いします。
![]() ![]()
■交通案内 ※バスでお越しの方
昭和万葉の森へは、(株)ミヤコーバスをご利用ください。 ・高速仙台大衡線⇒[大衡村役場前]下車 |
||||||||||||
![]() |